現役バーテンダーが教える!お酒の知識

酒を分類する

酒といっても、先ほど紹介した「みりん」も酒ですし、世界の酒の種類などを言い出すと無限なので、製造法からみてみましょう。

  • 醸造酒
  • 蒸留酒
  • 混成酒

この3つがオーソドックスな分類です。

詳しくは、さまざまなサイトに詳細がありますので、そちらを見ていただくとして、「飲み屋で人に話すレベル」でお話しさせていただきます。

醸造酒とは、ぶどうや米や大麦などを「発酵」させたものです。

ぶどう→ワイン、米→日本酒、大麦→ビールなど、となります。

蒸留酒とは、「発酵」させたものを蒸留器で「蒸留」したものです。

蒸発せず残った水分は捨てるので、アルコール濃度が高いものとなります。

ウイスキー・ブランデー、焼酎、その他スピリッツ類(ジン・ウォッカなど)がこれです。

混成酒とは、醸造酒・蒸留酒に果物や薬草などの香味を入れたり、糖分をプラスしたものです。
リキュールと呼ばれるカクテルの材料がこれです。

いかがでしょう。

冗長に書かれたものが多い中で、これだけ知っていれば十分ですよね。

うんちくとして披露する時は、これ以上話すと長すぎだと思います。

大変コンパクトにまとまり、自画自賛です。